ビットコインの話

このブログにいつ書いたかあるいは書いていないかもわかりませんが、常々言っていたのは人の考える「完璧」ほど、それは複雑になるほど脆く、神にはなれないということです。

つまり、より具象的な話に落とすとすれば、ビットコインの「全員が徒競走で1位を目指して走っているんだから横槍(不正)を入れて妨害するのは困難だ」という主張は非常に怪しいものがある、ということです。

人の論理ほど脆弱で一貫していないものはありません。

自転車が発明された時代も、

「野蛮」「保険適用外」「不健康」と

さまざま批判をくらっていましたが、

自動車が出てきてというのもありながら

やはりその言説は恥ずかしいものであったと言わざるを得ません。

AI絵に関する、人間の創造性に係る神話めいた信頼も、いわば傾斜の付けた確立機としてAIをコントロールすることでそれは解決できるでしょう。既にジブリを模倣した画風やさまざまなものをより端的に扱いAIに出力させる技術が発展してきていますしね。

https://x.com/sou_btc/status/1927163200736264403?s=53&t=HYr1nMBEUGc4jDN8S_azFg

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です